リースの流れ

SERVICE
京葉住設では、お客さまにあわせた様々な購入方法を取り揃えております。
リフォームや住宅設備機器の購入をお考えの際は是非ご検討ください。
賃貸住宅のオーナーさま向けに、給湯器・ビルトインコンロやエアコンなど、リースでご利用いただけます。
「おまかせリース」なら月々お得な料金で、最新の「ガスコンロ」「TES熱源機」や「ガス衣類乾燥機」がご利用いただけます。アフターサービスも安心です。
月々のお支払い(リース)で最新のガスコンロが使える!6年ごとに最新のコンロにしませんか。
月々お得な料金で、最新の「TES熱源機」や「浴室暖房乾燥機」がご利用いただけます。
当社ならびに京葉ガスサービスショップ、その他加盟店にてリフォーム等されたお客さま向けのクレジットをご用意しております。
支払日(口座引落し)はいつですか?
毎月27日となります。(土日祝日の際は、翌営業日となります)
クレジットの残りの支払い回数を確認したいのですが?
ご回答いたしますので、047-426-5111までお問い合わせください。
クレジットの残高を一括返済することはできますか?
可能です。047-426-5111までお問い合わせください。
審査に通らなかった際、理由を教えていただくことは可能ですか?
審査結果は総合的な判断によりますので、詳細につきましては、お答えすることができません。
クレジット残高を返済中に、契約者が亡くなった場合はどうすればいいですか?
お手続きにつきましては、047-426-5111までお問い合わせください。
標準取付費用とはなんですか?
既設機器の取り外し、撤去、およびリース機器の取り付けに係る費用です。 その他ガス工事費用、付帯工事費用は含みません。
修理代は無料とのことですが、万が一故障した場合はどうすればいいですか?
リース機器を取り付けにお伺いした京葉ガスサービスショップが対応させていただきますので、ご連絡ください。
ごとく・グリルの焼網を無料交換するにはどうすればいいですか?
3年後に京葉ガスサービスショップよりご連絡のうえ、交換にお伺いします。なお、早めの交換をご希望の方は、京葉ガスサービスショップにご連絡ください。
(リース期間中、1回のみの無料交換となります。)
※特価品は除きます。
賃貸住宅でもリースを利用できますか?
賃貸住宅のオーナーさまにご契約いただくことで、リースできる場合もあります。別途お問い合わせください。
家を新築予定ですが、リースを利用できますか?
既築住宅が対象となりますのでご利用いただけません。
リース契約をする際、審査がありますか?
審査はあります。リースのお申込み時に会社案内・財務諸表・資金計画書等をご提出いただき、その資料を基に審査を行います。
どのような商品がリースできますか?
ガス給湯器やエアコンをはじめ、住宅設備機器はリース可能です。しかし、商品によってはリースが出来ないものがございますので、詳しくは営業担当者へお問い合わせください。
リース契約での保険や税金の処理について教えてください。
リース物件についての固定資産税の申告・納付、動産総合保険の付保手続きはリース会社が行います。
中途解約は出来ますか?
原則として、リース期間中に契約を解約することはできません。
リース対象には、ご紹介している対象機器のほか、標準取付費も含みます。
また、無償修理が受けられるメンテナンスサービスの範囲には、故意・過失・地震や水害等による故障、並びに消耗品交換は含みません。これらは有償修理となりますのでご注意ください。
リース期間中は、原則として中途解約や機種変更、契約条件の変更などはできません。やむを得ず解約される場合は、機器をご返却いただくとともに、残存リース料相当額をお支払いいただくことになりますので、あらかじめご承知おきください。
リース期間が満了になったときリース期間が満了となった場合でも、所有権はリース会社(京葉住設株式会社)にあり、お客さまには移りません。
書類審査について
リースお申込みに当たっては、上記の必要書類の提出をお願いします。
書類審査の結果、リースのお取引きをお断りさせていただく場合がありますので、ご了承ください。
リース契約は中途解約はできません。引越しなど、やむを得ず中途解約される場合は、残リース料金全額を一括でお支払いいただきます。
4年間ご使用後、解約・取り外しの場合1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
リース期間 |
途中解約
残リース料金金額 + 取り外し料金 |
※取り外し料金については京葉ガスサービスショップ各店ごとに異なります。
4年間ご使用後、解約・購入の場合1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
リース期間 |
途中解約
残リース料金金額 + ご購入代金 |
※購入後の修理費用は有料となります。
リース契約は、「京葉住設(株)」と「お客さま」の契約です。手続きは「京葉ガスサービスショップ」が行います。
リース料金のお支払い方法は2種類からお選びいただけます。
リース料金は原則として毎月27日に、お客さま指定の口座から引き落とされます。ガス料金の口座引き落としと同時ではありません。
※1 ボーナス併用リースの場合は6・12月分または7・1月分に月額リース料金と合わせてボーナス加算分が引き落としとなります。
リース契約が終了となってもガス機器の所有権はリース会社(京葉住設株式会社)にあり、お客さまには移りません。
なお、リース期間終了後に「購入」の場合は、所有権がお客さまへ移ります。