先輩社員インタビュー MEMBER

INTERVIEW 01

クラシモ営業部
営業センター クラシモ営業グループ
2014年入社
H.Yさん

現在の業務内容
私の主な業務は、京葉ガスサービスショップをお客さまとし、定期的に訪問しながら日々の売上拡大に向けた企画の立案や提案、季節に沿ったイベント・キャンペーンの打ち合わせを行う“ルート営業”です。担当エリアの顧客ニーズや市場動向をヒアリングし、最適な製品やサービスを提案することが重要な役割となります。また、イベントやキャンペーンでは、店舗ごとの特色を活かした企画をお店の方とともに考え、実行までサポートしています。京葉ガスサービスショップの皆さまと二人三脚で進める業務だからこそ、信頼関係を築くことが欠かせません。日々のコミュニケーションを大切にしながら、エリア売上No.1を目指して取り組んでいます。

ルート営業も
魅力的にゃ
仕事でうれしかったこと
同じ部署の仲間と定期的に実施しているイベントにおいて、新たな内容を企画・実施しました。これまでにない取り組みだったため、準備段階から不安も多く、課題も次々と出てきましたが、チームでアイデアを出し合い、協力しながら一つずつ解決していきました。特に、お客さまが興味を持っていただけるような工夫や販売促進につながる仕掛けを考え、試行錯誤を重ねました。その結果、イベント当日は予想以上の反響があり、前年を大きく上回る来場者数を記録。販売実績も計画を超え、会社から表彰をいただくことができました。初めての試みで苦労も多かったですが、仲間と協力しながら挑戦し、それが形になったことに大きな達成感を感じました。

H.Yさんの一日
8:50
9:00
14:00



応援メッセージ
京葉住設は中小企業ならではの個人の裁量が多く、正直大変なこともありますが、その分やりがいも大きく達成感があります。最初は先輩社員や上司が手厚くフォローしてくれるので、自分のペースで成長できます。職場は話しやすい人が多く、何でも相談できる雰囲気があり、とても良い環境です。新しいことに挑戦したい方、大歓迎です!一緒に活気ある職場を作りましょう。エントリーお待ちしています!

INTERVIEW 02

エンジニアリング部
メンテサービスグループ
2015年入社
M.Nさん

感謝の気持ち
素敵にゃ

現在の業務内容
主な業務は京葉ガス供給エリア内の電話受付や修理手配を行うコールセンター業務がメインとなります。日中はエコウィル・エネファーム・ハイブリッド給湯器の点検や修理の手配、夜間はサービスショップ様にて日中対応して頂いているTESや一般機器等の修理と、水周りまで含めた京葉ガスグループ全ての修理業務を当部署が担っています。私個人の業務ではまるごとサポート契約という京葉ガスのメンテナンス保守契約の加入者促進業務や契約を締結されたお客さまへの販売促進PRなどの業務と、当部署の入金・支払処理、売上・原価管理などの経理業務を担当しております。
仕事でうれしかったこと
業務柄どうしてもお客さまから直接お申し出や、ご意見などを頂戴する機会が多くあります。ただ、全員が全員お怒りということはなく、対応によってその後のお客さまの印象が変わります。そこで無事に問題なく対応ができたときはとても達成感を感じます。また、取り扱いが複雑な機器の操作や仕様について詳しく知りたいと仰せのお客さまも多数いらっしゃいますが、そういったお客さまの対応を終えた後、「ありがとう」と感謝の言葉を頂けることがあります。顔は見えてはいませんが頂く言葉や声のトーンなどでお客さまの笑顔が想像でき、とても安心すると共に嬉しい気持ちでいっぱいになります!

M.Nさんの一日
9:00
13:00
15:30
(コール音は1日が始まる合図です)

(時間がずれると近場のお店が混まない)

(午後には電話が落ち着きます)

休日の楽しみ
どんなに仕事が辛くとも大好きな同僚や友達、家族とお酒を嗜むことで忘れられます!特に会社の飲み会だと普段は強面で真面目な方が、お酒を飲むととても面白い人だったりなんてこともあり大変楽しいです。まだまだ関わったことがない人達も沢山いらっしゃいますので、これからも色々な方々とお酒を酌み交わせることを楽しみにしています。もちろん将来入社される皆さんとも、、、ぜひお会いできるのを楽しみにしています。

INTERVIEW 03

エンジニアリング部
施工管理グループ
2022年入社
T.Wさん

現在の業務内容
私は施工管理業務を行っております。工事現場において、工事が計画通りに進行し、安全かつ品質の高い建物が完成するように管理する業務です。具体的には、現場の巡回や施工写真撮影、工事スケジュールの管理、品質管理、安全管理、日常・安全書類作成、発注者との打合せなど多岐にわたり、工事の全体を見渡す大切な役割を担っています。また、 図面の作成も行っており、現場で発生した変更点や、追加の情報を図面に反映させています。施工図は現場を円滑に進める上での重要な資料のため迅速かつ正確に作成することを心掛けています。施工管理は、専門的な知識や技術が必要になりますが、先輩社員や同僚が全力でサポートしてくださるので心配はありません。

いろんな人と
関われる仕事にゃ
仕事でうれしかったこと
工事現場よっては直接お客さまと関わることがあります。その際に自分が工事内容の説明を行ったり、質疑応答をすることで、お客さまの不安を解消できた時は「自分の説明が役に立ったんだ」と嬉しい気持ちになりました。また、職人さんたちと工事を進めるなかで良い関係を築き、自分の指示を信頼してもらえていると実感したとき、現場の一員として認められた気がして嬉しかったです。さらに、様々な現場を経験することで専門知識が増え、それを他の現場で発揮できた時も大きな達成感があり、自分の成長を実感できました。

T.Wさんの一日
8:30
9:00
16:00



休日の楽しみ
休日は筋肉トレをして過ごしています。最近は友人と一緒にトレーニングをすることが増え、楽しみながら体を鍛えています。体を動かすと気持ちが軽くなり、リフレッシュができるのが魅力です。
また、悩みがあるときも筋肉トレや温泉・サウナに行くと気分が上がり、前向きになれます。運動をすることで心身ともにリセットできるので、時間があれば積極的に動くようにしています。しっかり休みを取れる環境があるのでプライベートが充実しています。
