若手社員座談会 CROSS TALK

「京葉住設ってこんな会社!」
を、先輩たちが語る!
若手社員メンバーが会社で普段思っていることから、気になる噂まで、赤裸々に京葉住設を語ります。
「現場の声」をお聞きください!

リビング営業部
リビング第二グループ
2022年入社
K.Yさん

リフォーム営業部
リフォーム営業グループ
2021年入社
M.Iさん

総務部
人事グループ
2023年入社
K.Yさん

クラシモ営業部
営業センター クラシモ営業グループ
2024年入社
T.Iさん
トークテーマ TALK THEMA



京葉住設に入社を決めた理由
Q1
はじめては
緊張するにゃ

はじめては
緊張するにゃ

僕は元々衣食住の業界に興味があって、その中でも特に家を建てるのに必要な住宅設備に興味がありました。
京葉ガスのグループ会社という安定感も決め手の一つですね。
あ!あとは地元も近くて通いやすかったからです(笑)

すごくわかります!僕も地元というところが大きいです。
その他には、ずっと需要が無くならない業種と思って住宅に関わる会社を中心に探していました。
元々営業がしたくて就職活動をしていたので、業種と職種がうまく嚙み合ったって感じです。


営業がしたかったってすごいですね!

そうなんですよ!人と話すのが好きなんですよね。

ということは今は自分がやりたいことができているんですね。適材適所だ!

私は高卒で入社したんですけど、学校の進路指導の先生と相談して、先輩もたくさん働いていて安心できそうだったので、この会社に決めました。
そういえば、面接の練習は20回以上しました(笑)

20回も!すごい(笑)
同じ学校の先輩がいるのはいいですよね!


はい!みなさん、活躍されてて頼りにしてます!
M.Iさんは、どういう理由で入社を決めたんですか?

私も地元で働きたいと思っていたことが一番です!
住宅設備に興味があって他の京葉ガスグループの会社も受けたんですけど、
京葉住設の雰囲気や仕事内容だったり職場までのアクセスの良さで決めました。

やっぱりみんな京葉住設の安定感だったり地元だからという理由が多いですね。
そういえば僕の部署も地元の人がほとんどのような気がします。
職場の雰囲気と
先輩後輩との関係性
Q2
優しい人が
いっぱいだにゃ

優しい人が
いっぱいだにゃ

僕の部署はみんな明るいです!
後輩はまだいないんですけど、先輩は相談しやすくて頼りがいのある人が多いですね。
割といつもガヤガヤしてます(笑)

僕の部署も一緒です!プライベートの話も含めてよく雑談しちゃってます(笑)

確かに先輩と後輩の距離が近いところも京葉住設のいいところだと思います!
私はお昼ごはんもよく先輩と食べに行っています。


私の部署は年齢の近い人が多いし、いろいろ先輩に質問とか相談しやすいです。
でも、普段は割と自由に動き回ってるのを見守ってくれてます(笑)

それは安心感というか、困ったときに頼れる先輩の存在は大切ですよね。

それで言うと僕の部署は、若手・中堅・ベテランがそろっていていいバランスかなと思います。

部署によって年齢のバランスが違ったリするけど、先輩後輩同士でいい関係ってことですね!
入社して一番印象に
残っていること
Q3
なるほどにゃ!

なるほどにゃ!

住宅設備の会社だから男性が多いと思っていたんですけど、女性社員も多くてすごく安心したのを覚えています。
あと若い人も意外と多くてよかったです。

入社当時は、ここまで建築にガッツリ関われるとは想像してなかったですね。
僕が配属された部署では、住宅リフォームよりも新築物件に関わることが多くて驚きました。
でもそのおかげで、リフォーム業に多い水回りの住宅設備だけではなく、ガス機器や天井クロスなど商材知識の幅が広がりました。

確かに京葉住設って、京葉ガスグループだからガス機器の取り扱いが多いと思いきや、水回り設備の取り扱いも意外と多いですよね。


そうそう!京葉ガスグループという認識で入ったら、扱っている商材の多さにびっくりしました(笑)
あとは入社前のイメージと違ってフレンドリーな人が多くてすごく接しやすいなって印象がありましたね。

反対に私の部署は割とカチッとしてて落ち着いた人が多い印象でした。
さすが総務部って感じで、役所みたいな雰囲気です(笑)

総務人事は、給与とか会社全体の数字を扱ったりしてるからインテリジェンスなんですねきっと(笑)
就活生へのメッセージ
Q4
ファイト
だにゃ~

ファイト
だにゃ~

京葉住設は、個性豊かな人が多くて職種が多いところが特長です。
なので、どんな性格の人でも馴染める先輩がいると思いますし
「今絶対にこれをしたい!」と今決まっていなくても、きっと自分に合う職種が見つかる会社です。
あまり気負いせずに、自分の気持ちを大切に就職活動を頑張ってください!

確かに私も入社してからやりたいことを見つけられる環境だなってすごく思います!
入社してからでも大丈夫なので、「これがやりたい!」ってことを見つけて欲しいと思います。
初めてのことで不安の多い就職活動だと思いますが、飛び込んでみる勇気を持ってぜひ何事にもチャレンジしてみてくださいね。


私は福利厚生がしっかりとしているところをアピールしたいです。
休みもしっかり取れますし、若手社員のフォロー体制もしっかりしているなと実感しています。
福利厚生、働く場所や仕事内容など、就職活動で大切にしているポイントはみんな違うと思います。
いろいろな価値観があって、大切なのは自分の気持ちなので、それを信じて就職活動を頑張ってほしいです!

京葉住設はみんな和やかなで接しやすい人が多いです。
ですので、面接など社員の方と話す機会がある時は、我慢せず気になることはなんでも聞いてください。
きっと雰囲気の良さが伝わると思います。
やりたい仕事ができることはもちろんですが、その会社ごとに雰囲気も変わってきます。
自分のやりたいこと、自分に合った雰囲気の会社を探せるように自分のペースで頑張ってください!

キミも仲間入り
だにゃ!